債務整理とお金の悩み解消メディア
お金に関する問題を解消し、健全な経済的な状態を作る

「優良なソフト闇金」は存在する?5chで噂の月1返済・土日融資は安全か徹底検証【元弁護士解説】

ソフト闇金?ソフト闇金って安全?違法?

 

この記事の執筆者

福谷陽子(元弁護士)

福谷陽子(元弁護士)
京都大学法学部卒。在学中に司法試験に合格、2004年弁護士登録。その後、弁護士として勤務し、2007年、陽花法律事務所を設立。女性の視点から丁寧で柔軟なきめ細かい対応を得意とし、離婚・交通事故・遺産相続・借金問題など様々な案件を経験。現在は10年間の弁護士の経験を活かしライターとして活動。

「月1返済OK」「土日も対応」「口コミで高評価」──こうしたうたい文句で誘う「ソフトヤミ金(ソフト闇金)」をご存知でしょうか。
 
少し前まで「ヤミ金」と言えば、どのようなイメージでしょうか?
 

・10日で1割〜5割などの驚くほどの高金利
・家にまで怒鳴り込んでこられるような激しい取り立て
・利用者を自殺に追い込むこともある
・暴力団のような人が営業している

 
上記のようなイメージを持っている方が多いのではないかと思われます。
 
最近では、見た目が柔らかく“優良業者”のように見えるソフト闇金を探す人も増えていますが、実態はれっきとした違法業者=闇金です。
 
本記事では、ソフト闇金に「優良業者ランキング」が存在するかのようなネット上の情報の裏側と、その危険性・騙されないための視点を、元弁護士の視点から解説します。
 
「借りる前に知っておくべき本当のこと」を、正しい情報でお伝えします。

ソフトヤミ金(ソフト闇金)とは?名前は柔らかくても実態は違法業者

ソフトヤミ金とは?ヤミ金とソフトヤミ金って違うの?「闇金」と聞くと、取り立てが激しく、違法金利で貸し付けるような悪質な業者をイメージする方が多いかもしれません。
 
一方で、最近は「ソフト闇金」と呼ばれる、やさしい口調や柔らかい文面で勧誘を行う業者が増えています。
 
見た目こそ違えど、その実態は闇金と変わらず、法律に違反した違法業者であることに変わりありません。
 
ここではまず、「闇金融とは何か?」という基本から、ソフト闇金との違い、そして正規業者との見分け方まで、分かりやすく解説していきます。

「ソフト闇金」の定義と闇金融との共通点

ソフトヤミ金とは、若い女性を使って広報をしたり、即日融資OK、月1返済など給料日にあった支払いOKや在籍確認なし、LINE完結などと堂々とHPで営業し、優しい言葉で安心かな?と思わせる、実際には、法外な金利を取るヤミ金業者を指します。
 
ソフトヤミ金を紹介するまとめサイトなども目につく状況で「安心かな?」「安全なの?」と思って利用してしまう方も多数います。
 
結論から言うと、ソフト闇金とは、当然ですがいわゆる「闇金」であり、ただ闇金の中でも利用者(個人)に優しく接してくる業者です。
 
もちろん、「貸金業の登録」をしていない「違法業者(闇金)」で、違法な高金利もとってはいます。
 
ソフトという名前はついている通り、対応する人もコワモテでないことが多く暴行や脅迫はしませんし、お金に困っていることを相談したら親身になって話を聞いてくれたりもします。
 
返済が苦しいときにも多少であれば融通を利かせてくれることもあります。
 
しかしヤミ金融はヤミ金融であり、金利は高すぎて違法ですし貸金業の登録もしていません
 
本当に返済ができなくなったら厳しい取り立てが始まります。取り立てが始まれば、対応は怖くなりますので利用すべきではありません。
 
金融庁作成の「基礎から学べる金融ガイド」でも、明確にソフト闇金は、闇金業者として明記されています。

 

ソフト闇金融とは、「厳しい取り立てや脅迫めいた請求は行わずに優しい言葉で相手に安心感を与えますが、実際には法外な金利を取るヤミ金融業者です。」

 

項目 ソフト闇金 一般的な闇金 正規の貸金業者
見た目・印象 柔らかい表現・優しい口調 怖い・強引なイメージ 法令に基づいた明確な表示
営業方法 LINEやSNS、掲示板経由など 電話・メール・街頭チラシなど 登録業者リスト、公式HP、広告など
金利 違法(年数百%のことも) 違法(トイチなど) 年15〜20%以内(利息制限法に準拠)
登録 無登録(貸金業法違反) 無登録(貸金業法違反) 金融庁・都道府県に登録済
返済条件 月1返済OK・即日融資など甘い条件 厳しい取り立て・高金利 所得審査あり・返済プラン明示
対応の柔らかさ 最初だけ親切・やさしい印象 最初から強引・高圧的 法令遵守・丁寧な説明
実態 違法な闇金 違法な闇金 合法な金融機関

闇金融の定義と違法性について

ここで闇金融と適法な業者の何が違うのか、理解しておいて下さい。
 
ソフトヤミ金は、名前は可愛い感じがしますが、「貸金業の登録」をしていない違法業者です。
 
日本では、お金を人に貸し付ける営業(貸金業)をするとき、必ず貸金業の登録をしなければなりません。
 
登録せずに営業すると貸金業法違反で10年以下の懲役または3000万円以下の罰金刑が適用されます。

 
またソフトヤミ金を含め、ヤミ金の金利は高金利です。法律の定める上限金利は以下の通りです。

・借入金額が10万円未満…年率20%
・借入金額が10万円以上100万円未満…年率18%
・借入金額が100万円以上…年率15%

上記を超える年率で貸付をすると、出資法違反の犯罪となります。
 
ところがソフトヤミ金は、1か月で10%〜20%、2か月で10〜30%などの違法な高金利をとっています。
 

 
つまりソフトヤミ金は間違いなく違法であり「犯罪行為」をしている業者なのです。
 
「ソフト」や「優良」などの言葉に騙されてはなりません。

「ヤミ金融」とは、貸金業の登録がなく、法律で認められている以上の高い金利でお金を貸す貸金業者を指します。

また、従来闇金融といえば、暴力団風やチンピラ風の人が貸付を行っていたり、暴行や脅迫の手段を使って脅したり、無理矢理に連帯保証人をとったりして、暴力的な営業を行っているケースが多々ありました。
 
ところが近年、ヤミ金融に追い込まれた債務者が自殺する事件なども発生し、多重債務者が社会問題化して貸金業法が改正され、闇金融営業への規制も強化されました。
 
このようなことが影響してヤミ金融は強硬な営業をしなくなり、登場したのが「ソフト闇金」です。
 
ただ、闇金融とソフト闇金の明確な違いは、対応がソフトということだけで、それ以外は、繰り返しになりますが、金利も違法、貸金業の登録もしていない違法業者であることは何ら変わりません。

正規登録業者との違いは?安心して借りられる業者の見分け方

闇金業者と適法業者の見分け方ソフトヤミ金のサイトを見ると、きちんとスーツを着た男性やさわやかな女性のイメージキャラクターが起用されていたりして、一見正規の貸金業者と何が違うのか分からないと感じる方が多いでしょう。
 
しかし正規の貸し金業者とソフトヤミ金は全く違います。
 
間違ってソフトヤミ金を利用してしまわないように、以下ではソフト闇金と適法な貸金業者の見分け方をご説明していきます。

見分け方1.金利が違法

まずソフトヤミ金は「金利が違法」です。
 
日本では貸金業法、出資法により貸付をする際の上限金利が決められており、年率15〜20%に制限されています。
 
しかしソフトヤミ金は、「1週間で10%」「1か月で10%」などの高金利を取っています。
 
ここで「1年で10%」と「1か月で10%」とでは全然意味が違うので、きちんと理解しておく必要があります。1か月で10%なら1年で120%ですから、明らかに違法です。
 
ソフト闇金のサイトを見ると、このような違法な高金利が堂々と書かれているので驚きますが、あまりに堂々としているので「違法」と気づかない方も多いのでしょう。
 
利息は必ず「年率」で見るようにしてください。
 
1週間に10%、1か月に10%などの利息は違法ですから、絶対に騙されてはなりません。

見分け方2.貸金業登録番号がついていない

正規の貸金業者には、すべて「貸金業の登録番号」がついています。たとえば「東京都第〇〇〇〇〇号」のような数字の番号です。
 
アコムにもプロミスにもアイフルにも、すべて個別の番号があり、正規の貸金業者のホームページには必ず貸金業の登録番号が書いてあります。
 
ソフトヤミ金は貸金業登録していないので、登録番号は書かれていません。
 
なお最近では「嘘の貸金業登録番号」を書いている業者もいるようです。そういった業者に騙されないようにするには、こちらの金融庁の登録貸金業者検索サービスを使って調べてみてください。
 
ヒットしなければ、ヤミ金融ということですから絶対に利用してはなりません。また、貸金業協会の闇金融(悪質業者)の検索で悪質業者か確認するのもいいでしょう。

見分け方3.堂々と「闇金融」と言っていることも多い

ネットで営業しているソフト闇金は、サイトに堂々と「ソフトヤミ金」「ソフト闇金」などと書いていることがよくあります。
 
このようにあまりに堂々としているので利用者が混乱してしまうのですが、自分で名乗っていてもヤミ金融はヤミ金融です。
 
綺麗に作り込まれたサイトで自然な感じで「ソフトヤミ金」などと書かれていても、信用してはなりません。

見分け方4.「優良」ソフトヤミ金という言葉に騙されない

優良ソフトヤミ金という言葉は魔法の言葉です。
 
「優良」とつくことにより、安心なのかと錯覚してしまうからです。しかし優良なヤミ金融などありません。
 
相手は犯罪集団であることを忘れてはなりません

見分け方5.ブラックOK、即日融資は怪しい

サイトに「ブラックOK」「即日融資」と書かれている場合、怪しいと考える方が良いです。
 
ブラック状態になっている方には厳しい現実ですが、まともな貸金業者でブラック状態の人に貸付を行うことはまずありません。
 
わざわざブラックの人に貸し付けるのは、ブラックの人にしか貸せない事情があるからです。
 
つまりまともな人は利用しない「ヤミ金融」であることが推測できます。「即日融資」を強調しすぎるのも怪しいです。
 
最短30分などの場合「ほとんど審査していない」ことになります。
 
審査が不要ということは、誰彼なしに貸付をしているということですからまともな業者でないと推測されます。
 
実際、闇金融業者は「即日融資」を売りにしているケースが多数です。
 
ブラックでもOK、専業主婦、個人事業主でも利用可、即日融資などと言われたら「ユーザーに優しい」と思うかも知れませんが、実際には優しくありません。申込みをしないでサイトを閉じましょう。

給与ファクタリング・個人間融資も“ソフト風”闇金の一種

最近では「給与ファクタリング」や「個人間融資」など、一見ソフトな形を装った新たな闇金手口も増えています。

“ソフト風”闇金の種類:個人間融資(ひととき融資)

前出の金融庁の「基礎から学べる金融ガイド」を参考に最近ニュースなどでも取り上げられているヤミ金の一つが、ひととき融資です。
 
個人間の金銭の貸し借りですが、性交渉を条件にされたり、裸の写真を担保にされるなどの悪質なものが目立ちます。詳しい記事はこちら

“ソフト風”闇金の種類:給与ファクタリング

将来受け取る給料を今すぐ現金化できる「給料ファクタリング」も金銭の貸し借りをする貸金業になります。
 
貸金業登録を受けずにこうした業務を営む者は、違法なヤミ金融業者と言えます。
 
給料ファクタリングは闇金で違法について取り上げている記事はこちらになります。

“ソフト風”闇金の種類:先払い買取現金化

先払い買取現金化も、金融庁から悪質な業者の例として挙げられています。
 
こちらも度々ニュースでも取り上げられています。複雑な仕組みでわかりづらいので、詳しい記事を作成しています。

ソフト闇金で優良ランキングなんてない!優良なソフト闇金ランキング」が存在するかのように見える理由

優良ソフトヤミ金なんてあるの?逮捕者最近、ネットで調べていると「優良ソフトヤミ金」「即日融資」「在籍確認なし」「LINE完結」などのサイトが目につきます。
 
優良ソフトヤミ金を集めて紹介しているネットサイトなどもあるので、「合法的な業者」と思ってしまう方も多いでしょう。優良ソフトヤミ金とは何なのでしょうか?
 
ここでは、そうした“ランキング”や“おすすめ”情報の実態と、それに潜む危険性について解説します。
 
もちろん、返済が遅れたら嫌がらせや脅迫的な取り立てが行われますので、優良ランキングなど作ることは到底できませんし、ソフト闇金は、絶対に利用してはなりません。

ネット上で紹介されている“おすすめ業者”の実例

実際、2020年に優良ソフト闇金として大手で人気のあったメビウス運営者が、出資法違反で逮捕されています。
 
その後も現在に至るまで優良とされていた業者が次々と逮捕されるに至っています。
 
以下で、決して優良ではありませんが、大手のソフト闇金と言われているいくつかのソフト闇金業者の最新情報を確認してみましょう。

優良なんてない?メビウスの場合

2020年8月28日、長崎県警は、出資法の疑いで福岡市内の男4人を逮捕。4人は、「ソフト闇金 メビウス」というウェブサイトを運営し、サイト経由で融資の依頼を受けていました。

 
「返済滞れば個人情報をばらまく」という被害者の声も以下の記事で確認できます。既にホームページも存在しません。

 
ソフトヤミ金で優良な業者はいないので、お金で困っているなら、最初から弁護士や司法書士にお願いして債務整理をするのがおすすめです。

優良なの?ピカソの場合

「ソフト闇金ピカソ」の男5人が出資法違反(高金利)の疑いで再逮捕されています。まだ、「ソフト闇金ピカソ 即日融資ブラックOK」というタイトルのホームページは存在しますが、掲示板では依頼しても返事が返ってこないという情報もあります。
 
2022年6月に出資法違反(高金利)で逮捕されていますし、闇金ですからこちらも借りてはいけません。

参考:「ソフト闇金ピカソ」の5人逮捕 40歳リーダーが貸し出し審査、客によって差があるも超高金利|埼玉新聞

優良?レイスの場合

ソフト闇金のレイスの場合、現在もホームページが存在しており、逮捕されたという情報もありません。
 
ただし、ホームページを確認すると、このような文言が記載されていることに気が付きます。「融資金額から先引き利息の20%と手数料3000円を引いた金額がお客様の口座へお振込みします」
 
つまり、1万円を借りた場合、20%の2000円+手数料3000円を足した5000円があらかじめ引かれた5000円しか借りることができません。5000円を借りて10日間で1万円を返済するということは、年利は3650%と驚異的な利率だということがわかります。
 
ホームページがありますので、絶対に借りないようにしましょう。

優良?バルーンの場合

月一返済や満足度98%などホームページ上では魅力的な文言が並んでいますが、口コミでは、実際はホームページに書かれていることとかなり相違があるようです。
 
利率についても、7日間の借入の場合、利息は2割、手数料で3000円となっています。仮に1万円を借りた場合、5000円が引かれた5000円が振り込まれ、7日間後に倍の1万円を返済することになります。
 
レイスと同様、驚異的な利率となります。絶対に借りないようにしましょう。

完全に闇金!匿名・流動型犯罪グループの場合

SNSで集めた全国の客に法外な金利で金を貸しつけたとして、2024年2月、沖縄県警は、グループのメンバー9人を出資法違反(超高金利)と貸金業法違反(無登録営業)の疑いで逮捕。
考:「匿流」型のSNSヤミ金主犯格か、沖縄県内の男2人に逮捕状|読売新聞

「月1返済OK」「在籍確認なし」など魅力的な条件の裏側

正規の貸金業者は、在籍確認や収入証明の提出など、借り手の返済能力を確認するための審査を義務づけられています。
 
一方、ソフト闇金はこうした審査を行わずに貸し付けを行うことが多く、「在籍確認なし」は一見ありがたいように思えますが、これは貸金業法で定められた“返済能力の調査義務”を果たしていないと見なされ、法律違反の可能性が高くなります。
 
また「月1返済OK」という言葉も、柔らかい印象とは裏腹に、返済期間が長期化し、そのぶん利息や延滞金が膨れ上がる仕組みになっている場合がほとんどです。結果的に返済が追いつかず、追加で借金を重ねてしまい、借金スパイラルに陥る人も少なくありません。
 
「月1返済OK」と聞くと、銀行や正規の金融機関でも一般的な返済サイクルのように思えるかもしれません。
 
しかしソフト闇金の場合、この言葉の裏には「利息だけを毎月払わせ続ける」という仕組みが潜んでおり、元本がまったく減らないまま支払いが続くケースが多く見られます。
 
結果として、何ヶ月も返済しているのに借金は一向に減らず、借りた金額以上の利息を延々と払うことになってしまうのです。
 
同様に「即日融資」「LINE完結」などの広告ワードにも注意が必要です。

ソフト闇金の口コミ・5ch・SNSで広がる“安心情報”に要注意

ソフトヤミ金は、早くて安全・安心?ソフトヤミ金と聞くと、「早く安心して借りられる」というイメージがあるかもしれません。こういったイメージは本当なのでしょうか?
 
確かに「早く」借りられることは事実です。申込み後30〜40分で即日お金が振り込まれるケースもあります。
 
まさに「今すぐ」お金が必要な方にはありがたい存在なのかもしれません。しかし「安心」ではありません。
 
ソフトヤミ金も違法な高金利をとっていることは間違いなく、少額を借りてもそれに見合わない多額のお金を返さねばなりませんし、返済が滞ったら厳しい取り立てや嫌がらせ、脅迫が行われます。
 
「早い」「安心」「優良ソフト闇金なら大丈夫」「月一返済」というイメージはすべてまやかしなので、信じてはいけません。
 
そもそも月一返済は、適法な業者ならば当然です。

 
口コミを見てみましょう。

 

Xや5chでよく見かける書き込みの傾向

へー作

大阪市内の南方面でパチ屋の客相手のモグリ金融やソフトヤミ金は返済無理な客からは必ず担保代わりにスマホや口座を巻き上げよるからなw
深夜早朝でも怒鳴り込み、なんならバールでドア破壊したりは基本だし。まあヤミ金の時点で法に触れてるからためらいないよな

Xでは、このような口コミになっています。ソフト闇金だけでなく、「SNS闇金」という個人間融資についても注意が必要です。

871名無しさん@お腹いっぱい。

ソフト闇金スター、緩くないわ。
申し込みしたけど即落ち

875名無しさん@お腹いっぱい。

ソフト闇金スターは
3万借りると2割先引きと融資手数料3千円引かれて、2.1→3 一応10日らしいから、川中より少し金利が得だな。

920名無しさん@お腹いっぱい。

ソフト闇金スター借りたら個人名で26000振り込まれてたけど4000引かれたってこと?
 
前レスの先輩方の仰ってる事がちょっと意味が分からないのですが、いくらか先に引かれるってこと?
 
26000借りたことで37000にして返さないといけないってこと?11000付けて返さないといけないの?
 
明日電話でクレーム入れたほうが良いのですかね?

928

ソフト闇金スターは★3ですよ、
職場鬼電で有名な業者です、気を付けて下さい。

出典:5ch

957

ソフト闇金スター
4→8て言われたので断りました
倍やんけ

出典:5ch

39

今ホームページがある自称ソフト闇金が一番クソだからなら。
ホームページの中身はすべて嘘、実態は詐欺に恐喝闇金。


 
一見「安心できそう」「借りやすそう」に見える書き込みほど、裏では巧妙な集客・勧誘の一環であるケースもあります。
 
口コミを鵜呑みにせず、第三者機関や弁護士などの信頼できる相談先に確認することが重要です。

実際にあった“優良そうに見えたソフト闇金”の落とし穴

利率600%超も!甘い条件の実態

実際に利用した人の口コミを見てみると、その裏には法外な利息や不透明な手数料が潜んでいることがわかります。
 
実際の声を見てみましょう。

佐藤くん@調味料

ソフトヤミ金のんびり(のんびりしてるとは言ってない)
利息60%とかウシジマくんもビックリですよ!

839名無しさん@お腹いっぱい。

ソフト闇金スター月1じゃない。
 
3万借りるなら14日に7k付けて返せだって。フレンドリーというか明るい感じで嫌な感じではなかったけどソフト闇金てこんなもん?
 
ちなみに検討して折り返しますと伝えて迷ってる。今日3件条件聞いて一番安いのがここだった

この条件での実質年利(単利)は約607.5%です。

天引き・利息・手数料などで搾取される仕組み

ソフトヤミ金は、利息と手数料を天引きして振込ソフトヤミ金を利用する方は「1回3万円」などの小口の利用者が多くなっています。
 
少額を借りて1週間や1か月の間に高金利を足して返済する、というのが一般的な利用方法です。
 
ただしソフトヤミ金の場合、借りた金額がそのまま入金されないことも多いので注意が必要です。
 
多くの場合「利息」や「手数料」をあらかじめ引かれた金額が入金されるからです。

 

たとえば額面として3万円を借りたとき、「利息」と「手数料」を引かれて24,000円が振り込まれる場合などが多数です。相手は取りっぱぐれのないように始めから少ししかお金を渡さないのです。
 
結局ソフト闇金を利用しても、期待していたほどには多くのお金を実際に手にすることができず、返済額だけが多くなって自分の首を絞めてしまうことになります。

 

ソフト闇金を利用してしまった場合の対処法

もしもソフトヤミ金を既に利用してしまっているなら「ソフトヤミ金には返済しなくて良い」と言われても現実に激しい督促や嫌がらせが来たら、返済に応じざるを得ないと思う方もいるはずです。まさにそれが彼らの狙いです。
 
法律など関係なく、脅してお金を取ろうとしているのです。こうなったらもはや「ソフト」などという言葉が嘘であることは明らかです。
 
もしもソフト闇金からの執拗な取り立てに遭ったら、警察か弁護士に早急に相談しましょう。
 
事件性のない状態では警察も動いてくれませんが、実際に取り立てに遭って困っていたら相談に乗ってくれますし、相手に電話をかけてくれたり取り締まってくれたりします。
 
警察がなかなか動いてくれないときには弁護士に相談しましょう。
 
弁護士が代理人として闇金融業者に連絡を入れたら、たいていのヤミ金融は退いていきます。
 
闇金融から「弁護士に相談しても意味ないぞ!と脅されるかもしれませんが、違法行為を行っているが故の脅しです。意味はありますので、安心して相談して下さい。

弁護士の中には闇金融対策を取り扱っている人と取り扱っていない人がいるので、ホームページなどを見て「闇金対策」などと書いてある人を探してみてください。
 
都道府県の弁護士会の「クレジット・サラ金相談」当サイト「債務整理相談ナビ」などを利用してもかまいません。
 
闇金融対応をしている弁護士・司法書士を以下で紹介しています。

もうヤミ金しかない?そもそもソフト闇金を利用しなくていい理由

ソフトヤミ金は絶対に利用しない
借りる方法が見つからず、もうヤミ金しかない!と自暴自棄になってしまうのは無理もありません。ただ、ソフトヤミ金はいかにもクリーンなイメージで営業しているように見えますが、実態は恐ろしい「闇金融業者」です。
 
絶対に利用しないこと、万が一利用して困ったことがあったらすぐに警察や弁護士に相談しましょう。
 
もちろん、ひととき融資クレジットカード現金化など逮捕者が出るようなリスクのある方法も絶対に利用してはいけません。
 
公的融資制度や生活福祉資金という選択肢があります。国や市役所に即日申し込めるお金を借りる方法をまとめましたので、ヤミ金に行く前に確認してください。

「堂々と営業しているから安全」ではない!なぜ堂々と営業をしているのか?

ソフトヤミ金はなぜ堂々と営業しているのか?「ソフト闇金は完全に違法で、金利も高いし取り立て規制も無視している、貸金業登録をしていない犯罪集団」。
 
それなら、いったいなぜネット上で堂々と営業をしているのか?と疑問を持つ方もおられるでしょう。
 
これにはいくつかの理由があります。
 
まずネット営業をしているせいで、実際の事務所などの摘発をしにくいことが挙げられます。
 
従来のようにヤミ金融に事務所や店舗があれば、警察が踏み込んですぐに摘発できます。しかし店舗を持たずにネットサイトと携帯電話だけで営業されてしまうと、携帯番号を変えられたら追跡が厳しくなってしまいます。
 
しかも、ソフト闇金の業者は、利用口座を頻繁に変えて足がつかないようにしています。警察が動くためには「事件性」を要求される問題があります。
 
確かに違法な高金利で貸金業登録をせずに営業をしているので逮捕要件はあるのですが、現実に警察が動いて取り締まろうとするときには「現実に被害者が発生している事件」が優先されます。
 
同じヤミ金融事件でも、現実に暴力的な取り立てなどの被害に遭っている人が申告してきたら警察も動きやすいのですが、単にネット営業しているだけの状態では、なかなか捜査の手が及びにくいのです。
 
もちろん警察も野放しにしているわけではなく、順に取り締まってはいるようですが、全く追いついていない現状と言えるでしょう。
 
ソフトヤミ金については、利用者が「自分で注意して利用しない」ことが重要です。

ソフト闇金に関するよくある質問

ヤミ金が嫌がることは何ですか?
ヤミ金から嫌がらせを受けてしまった場合、どのように対処するのがベストなのでしょうか。
 
ヤミ金の嫌がることを知っておくことで、必要以上にヤミ金を恐れることなく、脅されても冷静に対処することができるようになります。ヤミ金が嫌がることとして以下の7つを覚えておくと良いでしょう。
 
①音信不通になり連絡が取れなくなる
②借り逃げ(借りパク)されてしまう
③ヤミ金業者の銀行口座が凍結される
④ヤミ金の携帯電話が使用できなくなる
⑤ネット上で悪い口コミが広まる
⑥警察に通報される
⑦弁護士から連絡がくる
 
注意点があるので、詳細な情報はこちらから。

ソフト闇金と闇金の違いは何ですか?
ソフト闇金と闇金の違いはないと言って良いでしょう。ヤミ金とは、貸金業の登録がなく、法律で認められている以上の高い金利でお金を貸す貸金業者を指します。
 
一般的なヤミ金は、暴力的な行為や脅迫などを使って督促をします。ソフト闇金は、闇金と同じ法外な金利でお金を貸すという点は変わりませんが、闇金より督促の対応がソフトというのが売りになっているようです。
 
しかし、対応がソフトということだけで、それ以外は、金利も違法、貸金業の登録もしていない違法業者であることは何ら変わりません。
ソフトヤミ金には返済しなくて良い?
ところで借金している方は、当然「借りたものは返さなければならない」と思っているでしょう。しかしソフトヤミ金から借りたお金は返済しなくても良いことがあるのをご存知でしょうか?
 
それはソフトヤミ金が、貸金業登録をせずに違法な高金利で貸付をしているからです。
 
法律には「不法原因給付」という考え方があります。不法原因給付とは、不法(違法)な理由で渡したお金については返還請求できないというルールです。
 
たとえば愛人契約をしてお金を払っていたけれど、愛人から突然別れを告げられたから「契約違反」です。
 
しかし「お金を返せ」と言っても返してもらえません。愛人契約そのものが不法なものだから、それによって渡した契約金は返してもらえないのです。
 
ヤミ金融の場合もこれと同じで、ヤミ金融営業そのものが違法なので、そのような違法な高金利で貸したお金は「不法原因給付」となり、借りた人に返還請求できません。
 
不法原因給付となる場合、借りた人は「利息」だけではなく「元本」も返済しなくてかまいません。つまり一切返済しなくて良いのです。
 
返済しなかったら闇金融から督促が来るかも知れませんが、法律上は支払いをしなくて良いお金です。
 

(不法原因給付)
第七百八条 不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。

 

ソフトヤミ金の返済が遅れたらどうなる?
もしもソフトヤミ金を利用して返済が遅れてしまったら、どのような状況となるのでしょうか?
 
ソフトヤミ金には「親切に対応してくれる」「返済が少しくらい遅れても怖くない」イメージがあるかもしれません。
 
確かに「少し」であれば待ってくれるケースもあります。しかし遅れ続けて返済ができなくなったら、後は従来の闇金融と同じで、違法な取り立てが行われます。
 
正規の金融業者の場合には、貸金業法によって取り立て規制がかかるので無茶な取り立てはできませんが、ソフトヤミ金は法規制など気にしません。
 
深夜や早朝でも立て続けに携帯電話に電話してきたり、「会社に電話するぞ」と脅してきたり、家族を脅したりするケースも珍しくありません。
 
ソフトヤミ金が「親切に対応してくれる」のは「借りるときだけ」です。
 
返済が苦しくなったときには嫌がらせや脅迫で追い込まれて家族にも怖い思いをさせますし、会社にもいられなくなってしまうおそれがあります。

この記事の編集者

債務整理相談ナビ編集部

本記事は債務整理相談ナビを運営する株式会社cielo azul編集部が企画・執筆・編集を行っています。当編集部は、債務整理メディア運営に携わり、約7年間にわたって多くの弁護士や司法書士との対談・インタビュー、記事監修を通し専門家と交流し、専門知識と経験を積んでいます。借金問題に直面している方々に対し、信頼できる情報を提供することが当編集部の使命です。毎日信頼されるお役立ちコンテンツを制作中。保有資格:証券外務員一種、3級ファイナンシャルプランニング技能士

債務整理特設サイト
債務整理種類別ランキング
債務整理診断ツール
債務整理相談ナビ紹介動画
債務整理相談ナビ紹介動画

PAGE TOP